科目名: 国際経営セミナー
担当者: 土井 一生

対象学年 クラス[001]
講義室 開講学期後期
曜日・時限 単位区分
授業形態一般講義 単位数
準備事項
備考

講義の目的・ねらい(講義概要)本講義の目的は、「世界経済の主要なアクター」である多国籍企業に関する事例的理解にある。
講義内容・演習方法(講義企画)国際ビジネスにおける焦眉の研究課題について、各自の問題意識に沿った報告・議論を重ね、国際ビジネスに多角的にアプローチすることが本セミナーの目的である。本セミナーの活動は、受講者の報告作業を中心に行われる。報告に当たっては報告者の関心領域に関する事例分析を通して、問題意識に対して実践的な検討を行う。理論研究に傾倒することなく、国際ビジネスの現場に関心が向かうよう指導する。
評価方法・評価基準出欠状況および報告作業を通じた講義への貢献を総合的に評価する。
履修の条件(受講上の注意)積極的な報告作業を求める。受講人数が10名を超える場合は、受講者数を制限する。
教科書江夏健一・高井透・土井一生ほか編(2008)『グローバル企業の市場創造』中央経済社
参考文献浅川和宏著(2003)『グローバル経営入門』日本経済新聞社
特記事項(その他)